BLOG

SHIFTの日常

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. shiftに通う生徒さんにアンケート取りました😊

shiftに通う生徒さんにアンケート取りました😊

5月のG.Wが終わってしまいましたね😅shiftは、通常通り開校していました(笑)みんな遊びに出かけたりと少し寂しい感じが塾に漂っていたのは確かです(笑)また今週から頑張りましょう!

また、G.W前に、生徒さん数名からアンケートをとりましたのでここで、集計結果を好評します!

3つの内容でアンケートを取らせていただきました。

① SHIFTを選んだ理由

② SHIFTに入塾してよかったこと。

③ SHIFTってどんな塾?

以上、3つのお題です。それでは、①から順に書いていきます。()には、私の思うことを記載します!

① SHIFTを選んだ理由

● 兄弟がSHIFTに通っていたから。(友人の紹介も含む)

● 他の習い事があり、他塾さんだと曜日が合わず、SHIFTは振替が可能だったから。(急な変更にも対応します!)

● 講師との距離が良い意味で近く、話しやすい。(話しかけてくれるから)

● 一人一人の授業のペースや教え方が個々で対応してくれる。(SHIFTは一人一人にご対応します!)

● 嫌いな教科(苦手教科)も時間をかけて教えてくれる(私が学生のころの塾の先生を見習っております)

このほかにも色々優しいことを書いてくれる生徒さんがいて感謝します!

② SHIFTに入塾してよかったこと。

● 苦手教科の成績が伸びてきた!わかるようになってきた!(この件は、塾の講師として一番うれしい!)

● 週2日計4時間の授業以外に塾に来ても授業を普通にしてくれるので、勉強の取り組む時間が増えた!

● 塾長が、心配症で定期的に出す、自分の苦手分野の宿題のおかげで自宅でも勉強に取り組めるようになった。(私は心配性なんですね実は)

● 学校の勉強以外にも、悩みの相談に乗ってくれる。(中学生の悩みは、複雑だからこそ第三者的な意見も必要)

● 違う中学の生徒とも仲良くなれた(学校別に授業をしますが、いつのまにか仲良くなってるとうれしいです)

● 授業後に、Instagramなどでわからないところを写メすると、問題を解説付きで返信してくれる。      (私の学生時代にこういうサービスがあったらなという思いと頑張るみんなのためにはそのくらいやります!)

このほかにもありしたが、重複したものを記載しました。

③ SHIFTってどんな塾?

● 講師の方々がフレンドリーで話しやすい。わからないところはしっかり教えてくれる。

● 塾ではあるけど、近所の友達の家に行くような感じで塾に行ける(でも勉強はしっかりと行います!)

● 勉強をするときと休み時間のメリハリがある(ここは一番重要なところなので、私も意識しています)

● 塾長がいないとき(面談中etc)でも講師の方々がしっかり授業を行ってくれる(講師を頼りにしてます!)

● 一人一人の勉強の進捗、得意、苦手教科(内容)を把握して、授業を進めてくれる。

● 個別指導塾だけど、テスト前の集団授業を行うときでも、わからないところはしっかりと教えてくれる。(同学年、同一内容の時に集団授業を行うときがあります。)

● テスト3週間前から対策が始まり、学校のワーク類も一緒に教えてくれる。(私は、学校の問題集をしっかりと出来ることで成績は上がると思うタイプですので)

このように、皆様から塾のいいところをいっぱい書いてもらい、安心しました。

SHIFTは、いろんなご要望があればできる限りご対応致します。私が気づいていない部分、場面などもあるかと思いますので、保護者様とも協力して、SHIFTがどんどん発展していければと考えております。

アンケートにご協力いただき、本当にありがとうございました!

ちなみに、塾長の部屋が整理整頓されてないときは、塾長の疲れMAXと書かれていたので、整理整頓は、本当に心がけようと思います(笑)

関連記事