
2月中旬の塾の様子とSHIFTテスト対策について
毎年2月の塾は忙しくなります。と毎年思っている塾長の小長谷です。
2月1日、2日と私立の入試があり、昨日になりますが私立高校合格発表がありました。
今年も中学3年生の生徒さんは、無事に私立高校合格でした!おめでとうございます☆
私立高校の受験の後、公立高校を受験する生徒さんは、ここからが粘りどころです!不安もあるかと思いますが、ここから先はやった分だけ力になると私は思います!最後までお付き合いしますので、頑張っていきましょう!
入試対策中の雰囲気などは来週に更新致します。
そして、中学1~3年生は2月中旬に学期末テストも控えています。
SHIFTでは、テスト3週間前から試験対策を行っています。この期間中は生徒さんの授業日数が無制限となりますので、塾に慣れている生徒さんはほぼ毎日塾に来て勉強をしています。もちろん自宅での学習では何をしたらいいかのアドバイスをし、塾以外での学習も教えています。
また、SHIFTでは、試験対策の一つになる学校でのワークも並行し行うようにしています。学校のワークは、テスト対策にうってつけの勉強材料と思います。ワークから試験に出てきそうな問題をピックアップし、塾の教材や塾長、講師オリジナルのプリントなどで再度行いカバーしていくというスタンスで授業を行っています。
ワークの提出が試験日ということがどの学校でもあると思います。少しでもこの対策が役立ってくれたらと思いワーク持ち込み授業を行っています。試験まで残り1週間弱です。やれるとこまで頑張っていきましょう!
中学1年生の生徒さんが学校帰りに直接SHIFTに来て勉強を頑張っていましたので、今回はそんな勉強している雰囲気を投稿します。
それでは、また来週あたりに投稿します! 塾長小長谷。